【釣り情報】
昨夜から始まった釣り船の夜のスルメイカ釣り…スルメイカの顔を見る程度で数釣りは望めなかったようです😢 今後に期待ですかね〜
昨夜から始まった釣り船の夜のスルメイカ釣り…スルメイカの顔を見る程度で数釣りは望めなかったようです😢 今後に期待ですかね〜
野積海岸や間瀬海岸付近、シーサイドラインの砂浜で、20cm級の良型キス混じりで『30匹釣った』『40匹釣った』という情報が続々入っています。ポイントは2〜3色(50〜75m)付近だそうです。私も早く行きたくてウズウズして … 続きを読む : 【釣り情報】
3月24日(火)寺泊港西埠頭で夕方〜夜7時頃迄サビキ釣りで20〜25cmのアジが二人で20匹釣れたそうです。この日は、アジングやサビキ遠投釣りにはあまり釣れず、針にコマセを付け足元を釣るやり方の方が良く釣れたそうです。
2月29日 夕方〜夜に寺泊港西埠頭で20cm級のアジが多い人で20匹サビキ釣りで釣れたそうです。まだ、アジの群は小さいようですが、確実に釣れ初めているようです。
2月21日 夜に寺泊港西埠頭で15㎝のアジが13匹サビキ釣りで釣れたそうです。今年は雪が少ない為か、アジの釣れ始めが早いのではないでしょうか? 訂正。アジの大きさは20〜25cmが正しい大きさです。
12/24(火)から寺泊港西埠頭でハタハタが釣れ始めた様です。12/25(水)には20〜50匹近く釣れたそうです。釣り方はアミコマセを撒いてのサビキ釣りです。
昨日、午後3時頃西埠頭(日本海裏)で20cm位のアジが20匹程釣れたそうです。ここ数日、濁りが入った為か20〜25cmの中型アジが朝夕に釣れ始めています。
10月12日 午前10時現在、風が強くなって来ました。これから更に強くなる予報です。海への釣行は大変危険です。
Megabass社のマキッパ 30gが入荷しました。名前の通り、投げて巻くだけ‼️ テイルのブレードで集魚力UP‼️ これからのイナダ、サワラ、ヒラメシーズンに見逃せないアイテムでは⁉️
(鉛スッテの新製品) 今、釣船でブームになっているメタルスッテで狙うアカイカ釣り。軽いロッドとコンパクトなスピニングリールや小型ベイトリールで繊細なアカイカのアタリを取るゲーム性の高い釣りだ。 通常のメタルスッテは丸く流 … 続きを読む : 【新製品情報】